SONY HandyCam HDR-GW77V
<良い所>
・小型、軽量で、とにかく携帯しやすい。
・画質、音質共に良好な感じ。ピントが少し遠い車窓の景色に合いやすい感じ。音が割れたり、不自然に小さくなったり、カラカラコロコロ異音がしたり、といったことが一切無い。
・レンズの位置が高く、カメラを持ち上げる必要がないため、撮影していて疲れない。
・防水で、外で雨が降っていても、安心して外に出て撮影できる。
・ビデオカメラなので、29分を超えても動画撮影が自動停止しない。
・タッチパネルの操作は、以前SONYのビデオカメラを使用経験あれば、十分分かりやすい。
<気になる所>
・バッテリーが60分~長くても90分しか持たない。1路線に付き1バッテリーの割合で、予備バッテリーを持っていないと不安。
・バッテリー残り時間が分表示ではなく、大まかな目盛りでしか表示されないため、詳細な残り時間が分からない。他のSONYのビデオカメラに比べて不親切。
・縦型のため、そのままでは安定性が低め。握っていて、手先が疲れやすい。
・本体を取り出したり、しまったりするタイミングで、レンズのところに指紋が付いてしまいがち(対策を後述します)。
<総評>
総じて、長丁場でない、普通の前面展望撮影には向いているカメラだと思います。
GW77Vの価格comでの現在の価格、満足度状況
レンズのところに指紋が付いてしまいがちな問題点については、下記の巾着袋に入れることで、袋の布がレンズクリーニングクロスになっているため、入れるたびに、レンズのところがきれいになり、解決しています。
最近のこのカメラでの撮影例です。
ちなみに、過去には、
SONY HDR-UX20
SONY HDR-CX520V
SONY DSC-HX30V
を主に使用していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿