ページ

2012年7月19日木曜日

伊豆箱根バス 熱海と箱根の景勝地を通る山岳路線です 前面展望動画

今回は、箱根の国立公園を走行する、伊豆箱根バスの路線の紹介です。

 JR東海道線熱海駅から、海岸沿いの市街を走行した後、箱根山中をどんどん登っていき、熱海峠と十国峠ケーブルカー登り口を経由して、箱根町の芦ノ湖湖畔に至ります。途中、熱海の急坂の街並みが結構綺麗だったり、十国峠付近の展望、箱根山上の樹林帯の眺めが素晴らしいです。また乗ってみたいという気持ちになります。


2012年7月13日金曜日

神奈中バス 磯01系統 くねくね曲がる中山間の道を通ります 前面展望動画

今回は、ちょっと田舎のバス路線の前面展望動画をご紹介します。

今回の路線は、神奈川県西部の、湘南発祥の地として知られる大磯とその西隣の二宮の山沿いを走行する神奈川中央交通の路線です。人家が少ないところを通るため、本数がとても少ないです。
JR東海道線の大磯駅を出発して、しばらくの間は、国道1号線の東海道を西に向かって進んでいきますが、途中から北に向かって、住宅街の間を少し進んだ後、東海大学大磯病院から、山中に向かって、狭い道路をひたすらくねくね曲がりながら、進んで行きます。日本の伝統的な農山村風景が見られます。
途中、「ぼったり」という、とても変な名前のバス停を通ります。
山中の集落を通り、山上に達した後、JR東海道線の二宮駅に向けて、くねくね下っていきます。

この路線は、最近、再編が行われ、車両も、経路も大幅変更になっているみたいです。この動画は、再編前の貴重な記録です。

2012年7月12日木曜日

神奈中バス 堀03系統 きれいな新興住宅街を通ります 前面展望動画

今回は、街並みがきれいな東京西部の多摩ニュータウンを走行する路線バスの車窓のご紹介です。
このバスは、首都圏では比較的新しい路線に属する京王電鉄相模原線の京王堀之内駅から、南下して、坂をアップ・ダウンしながら、一戸建て住宅群や、高層マンション群の中を、街路樹や歩道が整然と整備された道路に沿って進んでいきます。最後は、北上して、京王電鉄相模原線の南大沢駅に至ります。
バス会社は、神奈川中央交通です。京王バスと共同運行です。

2012年7月8日日曜日

東京都営バス 渋88系統 東京都心オフィス街を通ります 前面展望動画

今回は、東京都区内を走行する東京都交通局の都営バスの最前面車窓展望動画をご紹介します。

今回ご紹介する渋88系統のバスは、東京駅の南隣の新橋駅と、副都心の渋谷駅とを結ぶ路線です。

 途中、新橋や虎ノ門の都心のオフィス街を走行した後、麻布台のレトロな外観の郵便局の前を通り、その後、六本木や青山の商業街を通って、渋谷駅に出ます。首都高速道路と並行します。

似たルートを走行するバス路線で、都市新バスとして有名な都01系統というのがあり、それにやや隠れてしまっていますが、車窓の面白さという点では、こちらの渋88系統の方が上だと、個人的に思います。

2012年7月4日水曜日

国際興業バス 志01系統 埼玉県庁前を通り、荒川を渡ります 前面展望動画

この動画は、埼玉県の県庁所在地、浦和を通る路線バスです。 
浦和駅西口を出発後、埼玉県庁前を通り、JR埼京線と交差した後、荒川を渡り、対岸の志木市に入って、住宅街を通った後、終点の志木駅東口に至ります。
 荒川河川敷の広大な風景を楽しむことができます。


2012年7月3日火曜日

東京都営バス 都03系統 銀座と皇居のお堀端を通ります 前面展望動画

最初は、東京都交通局、都営バスの都市新バスの前面展望動画を紹介します。
この路線は、都03系統の、晴海埠頭から、築地、銀座、日比谷の商業中心街を通って、皇居のお堀端に出て、警視庁や国会議事堂、国立劇場の近くを通った後、麹町から四谷駅に至る路線です。
日本国の中枢部を走行する、都バスを代表する路線だったはずですが、区間短縮で乗客が減少し、運行本数も激減してしまっています。この路線、いつまで保つか、ちょっと疑問です。
始発から終点まで、通しで撮影しています。


初めまして

路線バス等の走行シーンの動画を撮影、公開しているpuku0987と申します。
皆様、よろしくお願いいたします。

YouTubeのpuku0987チャンネル


これから、折を見て、当方の撮影した動画の中から、お勧め動画をご紹介して行きたいと思います。

また、バス前面展望撮影に関わる様々なトピックについて、考えていることをその都度書いてみたいと思います。