ネットの掲示板とかに投稿する時、その投稿の直前の他投稿が存在することを、事前に投稿者に教えてくれるようになると便利だと思います。
現状の掲示板は、ある人が投稿する時、直前に誰かが投稿したことをいちいち新着チェックで確かめる必要があります。実際には、そのチェックをしないまま投稿してしまうことが多いので、その結果、新たに投稿した内容が直前の他者の投稿内容とかぶったり、矛盾してしまうことが良く起こります。
これを解消するために、新着チェックをしなくても、投稿ボタンを押した際に、直前の新投稿を自動チェックして、その内容を画面表示してくれるとありがたいなと思います。
2015年10月20日火曜日
2015年10月17日土曜日
Windows10でのアラーム音連続発生の原因はUSB3.0ハブだった
ノートPCをWindows10で使用中にアラーム音が連続して鳴り響き、作業に支障を来たしていました。
ネットワーク関連かと思い、ルーターを再起動したりしましたが症状は変わりませんでした。
PCを再起動しましたが、症状は変わりませんでした。
PCのイベントログも見てみましたが、これといったイベントはありませんでした。
ふと、PCにつなぎっ放しになっていたUSB3.0ハブを抜いたところ、アラーム音の発生はぴたりと止まりました。
ネットワーク関連かと思い、ルーターを再起動したりしましたが症状は変わりませんでした。
PCを再起動しましたが、症状は変わりませんでした。
PCのイベントログも見てみましたが、これといったイベントはありませんでした。
ふと、PCにつなぎっ放しになっていたUSB3.0ハブを抜いたところ、アラーム音の発生はぴたりと止まりました。
Windows10でのデバイスマネージャの見方
画面左下のスタートボタンを押します。
「設定」メニューを選択して押します。
「システム」メニューを選択します。
「バージョン情報」メニューを選択します。
画面下方にある「関連設定」の項目を探します。
「関連設定」の項目直下にある「デバイスマネージャ」メニューを選択します。
「デバイスマネージャ」が表示されます。
「設定」メニューを選択して押します。
「システム」メニューを選択します。
「バージョン情報」メニューを選択します。
画面下方にある「関連設定」の項目を探します。
「関連設定」の項目直下にある「デバイスマネージャ」メニューを選択します。
「デバイスマネージャ」が表示されます。
登録:
投稿 (Atom)